2016年6月30日
祝・フレーズランチ会一周年☆
毎月1回行っているフレーズランチ会ですが、なんと今回で一周年! これを記念して、今月は、第一回でお世話になった今井亮さんをお迎えして、夕方よりお酒とともに楽しむ「包んで食べて亮飯店」と題したランチ会スペシャルver.を開催しました。 Photo by Takeshi...
2016年6月11日
続・しんぼく会が開催されました!
Photo by Nana Ishikawa / Takeshi Fukuhara 毎年、若手料理家さんたちが中心となって、スタジオフィオーレで開催されている「続・しんぼく会」が今年も開催されました。 今年で5回目となるこの会。 ...
2016年5月25日
プライベートシェフ・横田渉さんによる旬野菜を楽しむランチ会! Part1
今回のランチ会は、日本、フランス、アメリカで腕を磨き、 現在はレストランの枠を超えてプライベートシェフとしてご活躍される、横田渉さんにお越しいただきました! ご用意いただいたのは、野菜をふんだんに使ったお料理と、絶品の肉料理、大きなフォカッチャ、そしてデザート。...
2016年4月29日
高原アートギャラリー2016春 オープニングイベント 「松本珈琲&真藤舞衣子・桃と黒胡椒のレアチーズケーキの会」
4月29日、30日の2日間、「松本珈琲店」が今度は山梨に進出! 八ヶ岳の新緑に囲まれた「高原アートギャラリー」のテラスで、珈琲とケーキがいただける珈琲イベントが開催されました。 「松本珈琲店」は昨年10月のイベントや、今年1月と2月の「TOKYOギャッべ展2016」が大好評...
2016年4月19日
春の食材いっぱいの見た目も華やかな料理でランチ会
今回のランチ会は、フードスタイリストの新田亜素美さん。 フレーズでデザインを担当した新田さんの著書『並べて、焼けるの待つだけ ほったらかしオーブンレシピ』が好評発売中で、春の食材を使ったオーブンレシピも披露いただきました!...
2016年3月16日
田中玉緒先生のイタリアンランチ会を開催!
今回のランチ会は、以前書籍のお仕事でもご一緒した、イタリア料理教室「LA CUCINA OLIVA(ラ・クチーナ・オリーヴァ)」主宰・田中玉緒先生が、春の訪れを感じさせてくれるイタリアンランチを披露してくださいました! 「お米のサラダ」は、ふきのおひたしや木の芽が入っていて...
2016年3月5日
真藤舞衣子先生×五味醤油さんの手前みそ教室を開催
フレーズも関わらせていただいた本『簡単みそづくりからはじめる カラダがよろこぶ魔法のこうじレシピ』(平凡社)の著者で料理家の真藤舞衣子先生と、約150年続く甲府の五味醤油さんがコラボレートしたみそ作り教室を開催! 今年で4回目を迎えるこの教室。今回は1日2部制で開催しました...
2016年3月1日
[番外編]シャチョーランチ会開催しました。
いつもはイベントレポートをこのブログでアップしていますが、 たまには社内の出来事も少しアップしていこうと思います。 フレーズは一軒家で大きなキッチンスペースを持つデザイン事務所です。 お料理の撮影で使用したり、イベントもたくさんやっていますが ...
2016年2月24日
『フードスタイリストのアイデア満点ほめられ弁当』出版記念! ダンノマリコさんのランチ会
Photo by Takeshi Fukuhara 今回は、フレーズが企画・デザインに関わらせていただいた『フードスタイリストのアイデア満点ほめられ弁当』(主婦と生活社/2月29日発売)の著者、ダンノマリコさんにお越しいただき、アイデアとおいしさギッシリのお弁当をご用意いた...
2016年2月7日
『第3回Tokyo ギャッベ展 2016』&特別企画『special day coffee time』は大好評のうちに閉幕!
1月30日~2月7日までの9日間、第3回となるギャッベ展を開催しました! ギャッベとは、イランの遊牧民・カシュガイ族の女性たちが、家族の幸せを願う模様を織り込んだ絨毯。 複雑で細かな模様があしらわれたものから40~50年以上前に織られたオールドまで、色とりどりのギャッベを、...
2016年1月12日
新春! 野本やすゆきさん“お寿司ランチ会”開催
2016年、年明け初めとなる記念すべきランチ会は、豪華にお寿司ランチ。 お寿司をつくってくださったのは、昨年フレーズが企画・デザインで関わらせていただいた本『まいにち食べたい魚料理』の著者・野本やすゆきさん。 野本さんは谷中にある松寿司の三代目主人として、そして料理研究家と...
2016年1月2日
2016年も、いろいろな人の想いをカタチに。
あけましておめでとうございます。 いつもイベントの様子やお知らせをアップしていますが 年の初めに、そもそもなぜこんなイベントをいろいろやっているのか みなさんにお伝えしたいと思います。 本を作る仕事は、すてきな想いを持っている人たちと出会いでもあります。...
2015年12月9日
クリスマスの雰囲気に包まれながら、サンドウィッチバーで楽しくランチ会
今年最後のランチ会は、四谷で評判のパン教室を主宰されている茂木恵実子さんに 手作りパンとフランス料理が楽しめる、特別メニューを披露いただきました! このために焼いてきていただいたパンは、 バゲット、チャバタ、フォカッチャ、パン・オ・ノア・レザンの4種!...
2015年11月29日
親子で参加! 子どもといっしょに楽しくできる、おもてなしレシピを体験
『子どもといっしょにおもてなしと持ちよりレシピ&アイデア150』の出版を記念して、フレーズで大人も子どももいっしょになって、作って・飲んで・食べて・遊べる料理イベントを開催しました! 「大人のおもてなしレシピ本はあるけど、子どもが食べられるような料理が少ない」というフードス...
2015年11月27日
体にやさしい中華「魯采」のランチ会を開催!
中国山東地方の伝統料理「魯采」。 良質な油・調味料のみを使い、薬膳的要素をごく自然の料理の中に取り入れた中華。 脂っこくもなく、口に残る辛さや濃さもなくさっぱりしていて、 それでいてしっかりと旨みや風味を持っていて… 私たちが持っている中華料理のイメージを覆すような料理です...
2015年11月17日
『シカゴ発 絶品こんがりレシピ』出版記念! 特別料理&スタイリング講座を開催☆
「クックパッド」で人気を博し、レシピブログなどで注目を集める “勇気凛りん”さんこと、岸田夕子さん。 本場シカゴ仕込みのオーブン料理を披露した書籍 『シカゴ発 絶品こんがりレシピ』(イカロス出版)の発売を記念し、 岸田さんによる料理教室&プロによるフードスタイリング講習を開...
2015年11月16日
NHK『サラメシ』HPに掲載されました!
第2回フレーズのランチ会が、 NHK『サラメシ』内の「みんなのサラメシ」コーナーに掲載されています! ぜひ、ご覧くださいませ~。 http://www.nhk.or.jp/salameshi/posts/post.html#m1509-p041
2015年10月23日
『まいにち食べたい魚料理』出版記念イベントを開催
フードコーディネーターで、谷中に所在する松寿司・三代目でもある 野本やすゆきさんによる初著書『老舗寿司屋三代目が教える まいにち食べたい魚料理』が10月に発売されました~。この本は企画から関わらせて頂いた一冊です。もちろん、デザインも担当させて頂いております☆...
2015年10月21日
フレーズのスタジオでヨガレッスンを正式スタート!
先日の「おためしヨガレッスン」を経て、 フレーズスタッフの要望もあり、 ヨガレッスンを弊社 スタジオで定期開催することになりました~。 スタッフ以外にも、料理家さんやライターさんなど、 普段お付き合いのある方たちもいっしょになってやっています!...
2015年10月19日
フレーズのランチ会がNHK『サラメシ』HPに掲載されました!
フレーズのランチ会が、 NHK『サラメシ』HP内の「みんなのサラメシ」コーナーに掲載されています~! 第1回のランチ会の模様です。 嬉しいっ。 ぜひ、ご覧くださいませ~。 http://www.nhk.or.jp/salameshi/posts/post.h...